代表挨拶
株式会社ジャパンナヴィゲイトは、雇用形態が多様化する現在や将来の展望から、人と人とのつながりを大切にした、人材と雇用における架け橋となることを目指しています。
激動・激変する社会において企業様の事業見通しは益々の短期化や複雑化が進み、すべての業務において同期する事が必要となっています。そうした中で弊社は、様々なニーズに対応できる総合的な人材サービスの体制を構築し、日々は人と人のつながりといった観点を最重要視した活動を行なっています。
それは、心身共の健康に十分配慮し、一人でも多くの方にキャリアアップしていだくことで、企業様の重要な戦力、且つ、パートナーとなることであります。
一連の活動を、真心を持って繰り返す事により、全ての関係者様との信頼関係を構築し、高めていけると確信いたします。これから先もこの想いを持ち続け、社会に貢献できるよう努めてまいります。
ご拝読下さり、誠にありがとうございます。
代表取締役 木村 成雄
企業理念
信を万事の本と為す
当社は創業当初より、「信を万事の本と為す」を企業理念に掲げ、 人材サービスを取り扱う企業として重要である「信用」「信頼」をなによりも大切に事業を展開してきました。今後もこの理念を一貫して貫き続け、 地元企業様の発展に寄与し、地域社会の雇用を促進することを事業活動の基本として進めてまいります。
こころがけ
01.私たちは、元気に笑顔で挨拶します。
02.私たちは、常に誠実であり素直であります。
03.私たちは、感謝の気持ちと思いやりを大切にします。
04.私たちは、人としての道を重んじます。
05.私たちは、法令や社会のルールを積極的に守ります。
06.私たちは、考え行動することにより、新たな可能性を見出します。
07.私たちは、自発的な5Sを通じて、よりよい職場環境を築きます。5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)
08.私たちは、チームワークを大切にして、互いの成長を目指します。
09.私たちは、人と人の繋がりを大切にします。
10.私たちは、地域や社会へ貢献することを目指します。
グループ名称

会社名称 株式会社 ジャパンナヴィゲイト
会社のモットー ~人と人とのつながりを大切にする企業~
事業内容
○SPD事業
「Rise Me」 医薬品・診療材料のSPD実地研修施設
○人材サービス事業
労働者派遣事業(派26-300146)
紹介予定派遣事業
有料職業紹介事業(26-ユ-300108)
外国人紹介事業(登録支援機関登録:20登-004872)
○その他事業
ホームページの製作・更新、ドメイン取得手続代行、サーバーレンタルサービス
ソーラーパワー事業 名称:槇島第1ソーラーパワーステーション
駐車場事業(月極駐車場)
マンション賃貸事業
代表取締役 木村 成雄
創業 2000年6月
資本金 1,000万
従業員 10名(令和5年7月現在 パート社員含む)
取引銀行 京都信用金庫 伏見支店、京都銀行 伏見支店、滋賀銀行 京都南支店、三菱東京UFJ銀行 京都支店
参加団体 京都伏見工業会、京都商工会議所
支援制度 奨学金返済負担軽減支援制度規程
その他 一般事業主行動計画について
沿革
2000年06月 業務請負・委託事業の有限会社ファンク設立
2004年02月 株式会社ジャパンナヴィゲイトへ社名変更
2005年01月 特定労働者派遣事業(特26-300056)の許可取得/開始
2005年11月 滋賀オフィス開設
2006年09月 一般労働者派遣事業(般26-300146)の許可取得/開始
2006年12月 有料職業紹介事業(26-ユ-300108)の許可取得/開始
2007年01月 京都オフィスを伏見区下鳥羽へ移転
2009年04月 人材派遣事業部設立
2009年04月 WEB事業部設立
2010年04月 業務推進事業部設立
2012年04月 エンジニアリング事業部設立
2012年08月 大阪オフィス開設
2013年04月 WEB事業部をITソリューション事業部へ名称変更
2013年04月 ソーラーパワー事業部設立 「槇島第一ソーラーパワーステーション」稼働開始
2015年09月 派遣法改正に伴い、労働者派遣事業許認可番号を(派26-300146)へ変更
2015年10月 株式会社ナナハネクサス設立 業務請負事業を分社化
2018年1月 神戸採用センター開設
2018年8月 京都オフィスを伏見区竹田へ移転
2019年6月 所有寮【ナナハメゾン城南宮】オープン
2020年4月 求職者向け『転職支援サービス』開始
2020年8月
外国人紹介事業(フィリピン国籍)開始
登録番号:20登-004872
2022年10月 転職支援サービスを改め、機械エンジニア専門転職サイト『関西メーカーJOB.jp』オープン
2022年1月 株式会社 市民サポートセンター明石を子会社化しました。
有資格者一覧
第一種衛生管理者
3名
第二種衛生管理者
1名
国家資格キャリアコンサルタント
1名
上級ウェブ解析士
1名
派遣検定2級
2名
派遣元責任者講習修了
7名
職業紹介責任者講習修了
3名
甲種 防火管理者
2名
防災管理者
2名
安全衛生推進者
1名
普通救命講習
4名
WEBクリエイター能力認定
1名
HTML・CSS入門講習修了
1名